2018年6月18日月曜日

うなずく・うなづく

「うなずく」と「うなづく」はどちらも意味も同じだそうです。
話している最中に首を縦に振りながら耳を傾けてくれる「うなずく」。
話している最中に条件反射のように、意味もなくやたら「うなずく」人。


元気のないときには、うなずきの多い人に話しかけると少し元気になれる。
ただし、理解して話に賛同してくれると早合点してはいけないときがあります。
なぜならば、やたら「うなずき」が多い人で、まったく理解していないことに
後で気がつくと、かなりショック。


うなずいてくれているから、承諾しているわけでもない。
むしろ、せっかちに早飲み込みの癖かもしれません。


ある方が言っていました。
軽薄にみえない程度に要所のところで目を合わせてうなずけば
気持ちが通じあい、スマートに会話が進められる。


多すぎても、少なすぎてもダメ。
やはり、何事もバランスとタイミングですね。
気をつけなきゃ。



2018年6月11日月曜日

癒される

ここ数週間、結構充実しています。
原稿執筆、講義が続き、ちょっと息切れモード。
先週の講義6時間は充実していました。最後は声が変な調子・・・。
でも、でも、受講生の70人弱の方々の真剣な受講態度に頭が下がりました。
大したお話もできず恐縮です。
お話しする私は受講生の方々から多くを学びます。
そして、受講生の方のこの言葉に感動すると共に癒されました。
とても素敵だったのでご紹介します。
「私たちは、いつもいつも、すみませんが口癖
でも、そのすみませんを“ありがとう”に変えて言ってみましょう!」
と部下に伝えているそうです。
確かに何かあるたびに「すみません・・・・」「・・・・すみません」
悪くもないのに、つい口癖!
それを「ありがとうございます・・・」「ありがとう・・・」「・・・ありがとう」
1日1回、誰かに「ありがとうございます」「ありがとう」を伝えられたら
とても素敵です。
私たちの口癖 「すみません」を「ありがとう」に変えてみませんか。
気持ちがうきうきしますね。受講生の方に感謝します。
いつも、受講生の方から学ばせていただいています。







2018年6月4日月曜日

ぶれる!

管理者はぶれない!なんてことはありません。
なぜなら、スタッフも上司も人です。
完全な人なんているはずがない。
「自称完璧」であると思う人はたくさんいると思います。
人という字は支えあって人となります。
お互いに補完しあって成し遂げる。それが人であって支えあうのが人かもしれません。
ぶれない人はいないし、常に迷いの中かもしれません。
でも、一歩踏み出して実行しませんか?
ぶれたときは、修正すればいいこと。
ぶれない人なんていない。
とりあえず、有言実行。
言ったことは責任もって実行!
「間違ったらごめんなさい。修正です」ではいけませんか。
迷う中で時間を費やすより、とりあえず実行しましょう。自信をもって!
ぶれたら修正で!