2018年9月25日火曜日

他者ばかり気にする!

誰が正しいかより、何が正しいか。
誰が悪いかより、何が悪いか。
常に人の目、他者の目ばかり気にしないことが大切。
何が正しいか!何が悪いのか冷静に考える力。
上司の目ばかり、上司の評価ばかり気にする部下はどこか萎縮。
でも考えると、上司の評価を気にする部下を育成する上司は
なぜか、他者の評価ばかり気にしている。
そして、週末と週明けはなぜか機嫌が悪い。
このなぜかが分かれば苦労しない
自分の成長より、他者と比較することが好きな上司の下には
他者と比べる部下が育つ。
これを負のスパイラル育成と勝手にネーミング。
他者がどうかより、自分がどうしたいのか。
そして、大事なことは
誰にも媚びない精神
部下に媚びる上司を見て部下はどう思うのか
そして、役割モデルとして成立するのか
考えなければなりませんね。


2018年9月17日月曜日

やり方よりも在り方

目先のことばかり考えるとやり方ばかり。
物事の本質を考えると「在り方」を考える。
方法ばかり、やり方ばかり考えると
目先の結果ばかり気にするようになる。
やり方よりも在り方を気にすると
なぜ?と考える。
そして、深い意味を考える。
単純だけど「なぜ」の二文字は
時として深い意味を考える大事な二文字になる。
「なぜ」「なぜ」「なぜ」と3回繰り返す。
そして、やり方よりも在り方を考える。
大事なことは目先なことではなく、半歩先かもしれません。

2018年9月10日月曜日

甘言・苦言

管理者に必要な力
甘言よりも苦言力!
本当に困った上司とは?
部下に媚びる+甘い言葉ばかりしか言えない上司
こんな上司の下に育った部下は気の毒です。
甘えることが当たり前!
上司は何でも肩代わり!
そして何よりも1年で甘言文化・甘言部署を修正するのに3年!
上司のカラーは部署のカラー!
上司の文化は部署の文化!
承認と甘言とは異なります。
ダメなことはダメと叱れる上司。
そんな上司の下で部下は育つものです、
良い緊張感の下で人は育つものです。
「やっとくよー」「任せておいて」姉御肌の上司は、一昔前までは大歓迎。
承認と甘言は異なることを伝えていかなければなりません。
言いにくても。
それが役割ですから。
そして大事なことは
「誰が正しいかより、何が正しいか」を見極められる
そんなスタッフを育てることが管理者の責務かもしれません。

2018年9月4日火曜日

継続すること

『継続は力なり』 よく耳にする言葉です。
何事も根気強く、継続することで、力となる。
とても大事なことですね。
では、継続するためには、どのような工夫が必要なのでしょうか?


以前に学んだ言葉があります。
「天才は、努力する人にはかなわない」
「努力する人は、楽しむ人にかなわない」


継続するためには、楽しく取り組むことが重要!
何事も楽しく行う工夫が必要なのです。


天才で楽しみながら努力する人は最強かもしれませんね。
でも、天才と呼ばれなくても、楽しみながら努力することで
継続できるかも。
そして、継続は力なりかもしれませんね。