2012年7月30日月曜日

ちりは積もっても山にはならない

尾形裕也著の「志なき医療者は去れ!」を読んでいると納得してしまう。マネジメントで大事なことは「戦略と戦術」である。そして、戦略を構想し果敢に実行すること(山をつくること)であって、細かい「ちりを集めること」ではないと語っている。確かに、経営を語るとき、節電・削減は本当に大切なことである。しかしながら、立場変わればそれだけをもって責務と役割を果たしているとはとうてい言えないのである。マネジメントは「木を見て森を見る」「森を見て木も見る」のが大切である。本の中の「岩永語録」の一つ。「ちりが積もって山になった例があるか?(ちりが積もってできるのは、せいぜいゴミの山だ!)」この挑戦的な言葉に、なるほど!と思う。とかく目先のことに追われ、ちりばかり集め、気がつけばゴミの山。けして、宝の山にはなっていない。確かに小さなことも大切なときがある。でも、それ以上に大切なこと。「価値」を見極める眼力ではないだろうか?チリなのか宝なのか?迷うことばかりの今日この頃。人にたとえると、人財なのか、人罪なのか、人済なのか、見極めることは難しいことですね。

2012年7月23日月曜日

一命、二運、三風水

以前に呟いた三風水を今回はちょこっと詳しく呟きます。もともと風水と言うと、「占いでしょう?」なんていう方、周りにいませんか!風水は、環境学ともいわれ学問の一つといわれている。「うそ」と言う方はこの後読まないほうがいいかも。興味のある方だけどうぞ!歴史上でも江戸城築城の風水学での計算は有名です。で、なぜ今風水なのか?理由は、長くこの仕事をしていると人の「気」を感じることが多くなったので、相性以上に「良い気」と「悪い気」に影響を受けやすくなる。私は宗教家ではないですよくれぐれも。ある本によると、風水は漢方のようにじわじわ効いてくるもの。大事なのは「流れとバランス」だそうです。私もマネジメントは「バランスとタイミング」を大切にね!といい続けています。いつも大切にしなければならないバランス。「気」は2種類で「良い気(プラスパワー」「悪い気(マイナスパワー)。形がなく、捉えどころがないから厄介でもあり、楽しくもある。どうせ、人間には両方の気があるらしいので、バランスを保つことが大切なのでしょうね。面談することが多い此の頃。特に相手の方の「気」を感じながら、励ますのか、傾聴なのか、自分で決断できるのか、探りながらの面談です。独学なので科学的根拠はありませんが。毎日、毎日不平・不満顔の方は近くにいませんか?そんな方に一言。きっと「悪い気」を呼び込んでいるのでしょうね。まずは「こころ」の6S(整理・整頓・清潔・清掃・躾・習慣)活動を推進して下さいませ。きっと、きっと流れが変わるでしょう。自分自身の毎日のこころがけと毎日の幸せに感謝することが大切かも知れませんね・・・。

2012年7月16日月曜日

とりあえずビール

とにかく暑かった今日。こんな日は、「とりあえずビールと焼肉」。大好きなビールを楽しみにセッセ、セッセとお掃除にお洗濯。紫外線を気にしながらも頑張った。夕のビールだけを楽しみに。夕になり、予約を入れてたお店で決まり文句、「とりあえず生中で!」しばらくして、ここからがショック。若い店員さん、元気に一言。「お待たせしました、グラスビールです」「エー!生中って言ったじゃん。何でグラスビール?ありえない???」でも大人の私は我慢した。本当に我慢した。職場じゃインシデントレポートだよ!なんて想いながらも、次は生ビールの大頼もうっと・・・。肉を焼きながら考えた。グラスビールと生中を間違える理由が分からない???それほど忙しい状況でなかったし???たまたま!でも、病院では「たまたま間違えましたごめんなさい」はきかない。たまたま隣の人の注射でした。たまたま量が違いましたでは済まないのである。此の頃多い、再発する処方・与薬のインシデント。再発防止のための対策が生かされない。そこで今日の出来事を教訓に「インシデント再発は患者と共に、そして患者参画型の対策こそ必要では」独りよがりの改善策より相手あっての納得した協働業務が必要なのである。委員会で考える対策も大切かもしれない。でもそれ以上に大切なことは、退院後も正確に内服できるよう入院中から患者参画型の方法を考えられれば最高。ビールからインシデントレポートまで飛んでしまったが・・・。きっと伝え方が悪かったカナーなんて想いながら、伝えた私と、オーダー受けの店員さん双方のインシデントでした。今日も飲みすぎでした。幸せでした。

2012年7月9日月曜日

失敗への対処

ここ数日インシデントレポートの報告が続く。特に疲れが出てきた新人さんの報告が多くなってきた。負の連鎖にどっぷりつかっている表情を見ると遠くからエールを送りたくなる。
『失敗→自信喪失→自己嫌悪→看護師に向いていない』の連鎖を断ち切るために、以前学んだこの言葉を送ります。失敗への対処が肝心ですよ!

すぐやること
①忘れる ②考える(今、何が出来るか?) ③即行動

やってはいけないこと
①反省 ②自責 ③言い訳

反省は、あとでやる
①事実把握 ②プロセス分析 ③真の具体的な原因

そして、小さなことも大切に。小さなこまごましたことにおいても、大きな事と同じく、苦労なくして栄光なしであることを忘れないこととFlorence Nightingaleが言っています。そして、一番重要なことは『自分が好きになりにくくても、自分の笑顔は好きになれる』誰もがみな、オンリーワンですからね!!ファイト!元気のない皆さんへ(自分も含めかな???)

2012年7月2日月曜日

評論家

政局が不安定になると出てくる評論家。では、貴方が政治家になればいいんじゃない!と思う毎日。他人(ひと)の批評はするけど、貴方だったらどうする?はうやむや。他人の評論家は真に多い此の頃。でも、一言。見苦しい!自分の立ち位置も考えず煩い。今時の表現でいうと「うざい!!」夢も志も語らない貴方の言葉を誰が信じるでしょう。九大の尾形先生の言葉を借りると「志なき医療者は去れ!」と同様、私利私欲に走る方は概ね軽い。此の頃想う一言。「夢は一生。人生は一笑」他人の批判をする前に、自分の日々を振り返り、自分も幸福。他人も幸福の方法を見つけることが大切かも。日々皆と共に笑い、幸せな毎日を目指せるよう精進すべきと、師となる方に教えられました。「夢は一生、人生は一笑」名言と想う私。でも、「夢は一笑、人生は一笑」にするのも自分次第かも知れない今日この頃でした。◎。