2016年1月31日日曜日

決断

リーダーとなる人に求められる「決断力」
そして、組織のリーダーとなる人が
やってはいけないことの一つに「決断のさき送り」
があります。
「決断」は未来に向かって行うものであり
決断のタイミングが遅くなると、周りは疲弊することもあります。
よく聞く言葉に「管理者は孤独だ・・・」
当然かもしれません。決断の責任は、決断した人。
特にリーダーがおうもので、メンバーがとるものではありません。
ただし、うまくいかなかった決断に対し
不平不満ばかりのメンバーがいたら、とても悲しいことです。
決断したことが全て『結果オーライ』なはずがありません。
重要なことは、辛い時こそ、「今の最善で最良なことは何か?」
「誰にとっての決断か?」かもしれません。
年度末は決断しなければならないことばかりで
毎日、毎日葛藤の中です。
しかし、考えても浮かばないときは
とりあえず、「家に帰りビールでも飲もう!」
超、プラス思考の私は幸せかもしれません。

2016年1月24日日曜日

スマップ解散

スマップ解散はファンでない私も
センセーショナルだった。
解散と聞いたとき
頭をよぎった「クルト・レビンの変革理論」
3つのプロセス。
<解凍>
「従来からの日常行動、システムらの変化の必要性を理解させる
従来からのやり方から決別」
<変革・変化>
「新しい行動様式、新しい行動基準や考えかたを学習させる」
<再凍結>
「新しい行動様式や行動基準を定着
新たなものの見方が固まる」
この3つのプロセスが浮かんだとき
スマップを1組織と考えると
今後、どう変化し、どう成長していくのか
とても楽しみです。
そして、それが個人かグループなのか?
成り行きがとても楽しみです。
ファンの皆さんには申し訳ないですが・・・。


2016年1月17日日曜日

相田みつを

時々読み直す「相田みつを」
この頃気になる「わさわさ音」
この雑音に近い沢山の「騒音」
助言のつもりで提言してくれるありがたい説法。
そんな時に浮かぶこの言葉。
「よく廻っている
ほど独楽(こま)は静かです」
時として、静寂こそが最高の助言かもしれません。
「ちょっとだけ待ってもらえませんか」
なんて思っている人がいるかもしれません。
その人にとっての「ちょっとだけ」を気遣い
大事にする人こそ最高の助言力を持っている人かもしれません。
静かに廻る独楽(こま)は一人でも楽しい。
だから「独楽」って書くのかもしれませんね。

2016年1月10日日曜日

ピンチはピンチ

この頃よく聞く言葉。
「ピンチはチャンスなんだから頑張りましょう!」
なんて無邪気に言われると・・・。
「ピンチはピンチ」対策あってなんぼのもの。
ピンチを乗り越えるだけの覚悟を決める中で
チャンスは生まれるかもしれません。
ピンチをチャンスに変えるには、沢山の必要な条件がありますが
私が考える『3S』要件
『しなやか・したたか・しおらしさ』
つまり
『柳のように折れにくい、しなやかさ』
『良い意味でのしたたかな鈍感力」
『しおらしい、控えめ謙虚さ』
ピンチを乗り越えるためには
最低この3要件は必要かもしれないと思う
今日この頃です。




2016年1月1日金曜日

謹賀新年

明けまして
おめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

今年は、このブログがきかっけとなり
全国4ケ所でお話しする機会を頂きました。

何を伝えられるか、今から心配していますが
自分らしく、感動を伝え、多くの方が元気になり
毎日、充実した日がおくれるよう、アドバイスができたらいいな!
なんて思っています。

新しいことにチャレンジすることは
勇気がいることです。
でも、自分らしくのびのび伝えられるよう
準備していきたいと思っています。

では、皆さんが幸多き一年になりますよう
祈念しております。