2019年2月25日月曜日

ピンチはピンチ!

あちこちでお話しする機会を頂き、いいたい放題の私です。
特に語ってしまうこのフレーズ
「ピンチはチャンス!」なんて乗りで言ってしまう管理者はいかがなものか?
???
無邪気なのもいい加減にしてほしいと思ってしまう。
「ピンチはピンチです」
管理者は
「ピンチをチャンスに変えられる対策を常に考えていること」
「想定外を想定内に準備していること」
などなど・・・・
ピンチはチャンスなどと無邪気に言っていると
本当にピンチはピンチです。笑ってごまかせませんね。
何事も状況を把握して発言することが重要ですね。
子供の無邪気は可愛いが
マネジャーと呼ばれる私たちは無邪気でいられませんね
気をつけよーと



2019年2月18日月曜日

口癖

口癖は生き癖になります。
良い言葉を発すると元気になります。
いつもいつも不平不満を抱き口癖になると生き癖になります。
顔つきも変わってきます。
そして、そして、何よりも周りに迷惑です。
不満や愚痴ばかりの人に合わせて大人の対応。
聞いているようで聞いていない。
でも、でも、本当にその人を想うならば注意してあげることが大切!
その人はいいかもしれませんが、周りへの影響を考えると野放しはいけません。
そして、100−1=0です。1人の発言が全体の評価となってしまう。
次年度に向けての人事戦略!
人は宝であり罪にもなる人材
誰が人財で誰が人罪となるのか
口癖は生き癖になります。愚痴が与える周りへの影響を考える
誰が人財となるのか?誰が人罪となるのか?
日ごろの口癖を考えます・・・。

2019年2月11日月曜日

働き方改革パートⅡ

またまた、働き方改革について
まあとにかく、「働き方改革ブーム」
少し騒ぎすぎ・・・???
勘違いしないこと!
「働き方改革」=「働きやすい環境」
休みを多くする!超過勤務を少なくする!なんて考えている人は・・・。
根本は!なに?
仕事の質を向上させるために生産性のある仕事をするために
どうしなければならないのか自身で考えることが大前提!
ことわざにあるように。「過ぎたるは及ばざるがごとし」
要するに
「働きすぎ」「働かな過ぎ」もダメなのでは!質の良い仕事。質の良いサービスは何か
どうすれば生き生き働けるのか自分で考え行動することが大事。
まずは、他者が考える前に、自分の仕事ぶりを見直すことが大切かもしれませんね。
まずは自身で考えること。
かもしれません。

2019年2月4日月曜日

働き方改革

先日、働き方改革についての研修を受講しました。
とても勉強になりました。
しかしながら、WLBよりもWLMを呟いている私は
この働き方改革に少し違和感。
なぜならば、働き方改革を進めるのは管理者で一部の人が頑張るものではありません。
WLBもそうですが、仕事と生活のバランスがとれるよう環境を整えるのは自分自身です。
WLBよりも大切なことは自身で取り組むWLM
仕事と生活をマネジメントするのは自身だということです。
働き方改革は上司が整える職場環境と勘違いしないことが大切!
自分自身の努力が大前提にあると思います。
そして、大事なことは・・・
生き生きと働き、患者さん家族へより良いケアを提供すること
そんな目的を忘れずにいたいものだなーとつくづく考えた研修でした。