2019年8月19日月曜日

組織運営の要は

組織運営の要は、やはり、管理者にかかっている。
さまざまな管理がありますが、とりあえず4つあげてみます。


リスク管理=現場管理
管理者は業務がどのように行われているのか、自分の眼で確かめること。
けして、人伝えに聞いたことのみで判断しないこと。
なぜなら、ケア(事件)は現場で起きているから・・・。


人事労務管理=職場環境管理
スタッフは活き活き働いているか!現場で夢や希望や未来を語っているか。
働き甲斐をもって仕事に向き合っているか。
労務管理の基本


備品・物品管理、コスト管理、収益管理
適性使用、正しく利用しているか。収益確保につなげているか。
備品は増やさない!スタッフの「不足している、補充してください」という声にすぐ反応しない。
物を増やせば管理が大変。まず、考える。


情報管理=必要な情報の共有・周知
必要な情報を共有すること。やたら、報告・連絡・相談を求めない。
何を報告させるのか、なぜ報告させるのか。
やり方ばかりよりも、あり方を伝えること。


管理をあげたらきりがありません。
とりあえず、4つ。


このとりあえずが大切です。
ちなみに私の大好きなとりあえずは・・・・
とりあえずビールです!

2019年8月5日月曜日

「断捨離仕事術」

仕事は思い切りと抜きどころをわきまえ、「成果を出すこと」が目的です。
「完全にやること」が目的となっていないか振り返り
「いい加減と良い加減のさじ加減」で考えることも大事です。
「片づけ術の『断捨離』」同様、仕事への執着を捨て、「断捨離仕事術」を
行うことも必要です。
「仕事をうまく断る術(すべ)」「中途半端でもあきらめられる術」を身につけましょう。
抱え込みすぎる仕事は、握りしめた砂のようです。
握りしめれば、握りしめるほどこぼれ落ちます。
あらゆる仕事への執着を捨て、任せられる仕事は部下を信頼し任せ、
「手放す術」こそが管理者のマネジメントの術かもしれませんね。